『最凶&最強の侵略キャンペーン』EXステージ追加!
ONE PIECE トレジャークルーズとのコラボイベント『最凶&最強の侵略キャンペーン』にEXステージが追加されました!
超高難易度ステージとして追加されているので、サポートアイテムを準備し、チーム属性は体属性をメインに組み込んでいきましょう!
ドフラミンゴとともに登場するロボット兵に極力属性が1体確認できたので、速属性のメンバーを1体入れて対応すると、楽に攻略ができそうです
みんなのクリア回数によって報酬がきまり、倒せば倒すほど報酬が豪華になっていくので、みんなで協力し合いドフラミンゴを討伐しましょう!
ボスのステータスやマップ情報は下記にまとめておきましたので、ぜひ攻略にお役立て下さい!
※このイベントで、ドフラミンゴを仲間にすることはできません
”悪のカリスマ”マップ情報まとめ

ステージ | ||
---|---|---|
悪のカリスマ【Z-HARD】 |
Act | BOSS | 属性 |
---|---|---|
16 | ドフラミンゴ ロボット兵 ロボット兵 |
極知属性 極力属性 極体属性 |
HP(推定) | ステージ経験値 | BOSS経験値 |
ドフラミンゴ:約150000 ロボット兵:約60000 |
1500 | 30500 |
EXステージのドフラミンゴは、極属性のロボット兵2体を引き連れています
力と体属性なのですがHPはさほど多くないので、一気に倒してからドフラミンゴを集中攻撃するといいでしょう
コメント一覧
コメントはまだありません
関連記事
ヒルデガーンに超一星龍の登場で極属性の時代がもうすぐ到来するな!
52:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/28(木) 13:58:47.22 ID:___.net ウイスやビルスは前から出てるからいいとして、ヒットやフロストとか超の強キャラがこのゲームでは ...
ドッカン覚醒でGET!【振り下ろされた罰】ビルス【SSR】のZ覚醒後、LV最大ステータスが判明しました!
ドッカン覚醒で限界突破! 現在開催中の最新レアガシャ『ドッカンフェス』にて、超低確率で獲得できるSSRキャラ【一触即発の神】ビルス【SSR】の限界突破後、LV最大ステータスが判明しました! 限界突破後 ...
気絶発動率がかなり高い!!桃白白(超強襲)&孫悟空(天使)が優秀な気絶キャラとして十分使える件!
213:名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/13(水) 12:43:55.79 ID:___.net コルドで何度か試してみたんだけど、超強襲の桃白白の気絶確率高いね 大体30~50%くらいの ...
極限ZバトルのPセル戦は、超知属性のLRベジットや知ゴジで楽々突破できる?
356:名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 15:14:08.50 ID:___.net セルは難易度高くてもポタラパで何とかなりそうな予感 未来編持ちのロゼスに知ザマスにブルベジが ...
超強襲イベント3種が開催中!LR孫悟空に対抗できる人造人間16号獲得のチャンス到来です!
超強襲イベント3種同時開催中! 本日17時より、超強襲イベント3種が同時開催されました! 今回開催されたイベントは以下の3つです! 1・心やさしき破壊兵器 2・禍々しき機皇帝 3・西の銀河最強の戦士 ...

カテゴリー一覧
新着コメント
関連サイトリンク集
関連アンテナリンク集
月間アーカイブ
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
コメントを残す